女性ホルモンを増やしてもっと美しくなれる

女性特有の「しわ」「たるみ」の原因と緩和、解消法とは!

女性の「シワ」「たるみ」の症状と原因は

「しわ」「たるみ」の症状とは!
しわやたるみは首、目の下、顔や頬、まぶたなどにあらわれることが多いようです。張りがあってキレイな肌だったのに、肌がくすんで毛穴やしわ、たるみが目立つようになる。女性にとっては大問題です。
しわ、たるみやしみを解消する方法を考えてみましょう。

女性ホルモンによる「しみ」、「しわ」の原因
女性ホルモンのエストロゲンは、真皮にあるコラーゲンやヒアルロン酸を良好に保つ働きがあります。エストロゲンが減少することで肌の表皮にある角質層の水分量が低下すると、角質層の奥にある真皮のコラーゲンやヒアルロン酸も比例して減少します。
そうすると、お肌の酸化(老化)が進んで血行が滞り、くすみになって、うるおい、ツヤなどが失われていきます。

◆コラーゲンの働き
角質層の奥にある真皮に網の目のように分布して肌の張りを支える立役者です。

◆ヒアルロン酸の働き
ヒアルロン酸は水分を含んだジェル状の成分で、コラーゲンの網の目を埋める役割があります。

このコラーゲンやヒアルロン酸が減少すると、肌を支える網の目が堅くなり、カサカサで壊れやすくなってそれがたるみの原因になります。

女性ホルモンであるエストロゲンが減少するとお肌の若さを保つ上で大切なコラーゲンやヒアルロン酸に影響を与え、お肌の酸化(老化)を促進してしまいます。

「シワ」ができる原因とは!



「シワ」の原因は

活性酸素
ストレスや喫煙などで活性酸素が発生。肌が酸化することにより、真皮層のコラーゲンが変質して硬くなり、弾力がなくなります。

角質や真皮層の弾力低下
加齢により、角質層の天然保湿因子(NMF)や細胞間脂質の量が減ってきたり、真皮層のコラーゲンやエラスチン、その間を埋めるヒアルロン酸などの量が減少して肌の弾力が低下してきます。

女性ホルモンの減少
女性ホルモンは皮膚の弾力を支える真皮層コラーゲンやエラスチンや角質層のヒアルロン酸の生成にかかわってきます。女性ホルモンは20代から30代前半をピークに減少し始めます。

顔の筋肉の緊張
顔をしかめたり笑ったり。これらは次第に眉間や目じり、額などに「表情じわ」となっていきます。

(シワ、たるみの解消法と対策について)へ ⇒

inserted by FC2 system