女性ホルモンを増やしてもっと美しくなれる

女性特有の「」の原因と緩和、解消法とは!

女性の「乾燥肌」の症状と原因は

見た目の年齢にも響く肌の乾燥
今までと同じ化粧品を使っていても、肌が乾燥してカサつく、乾燥肌で化粧のノリが悪い、夏なのに手足の肌が乾燥して荒れているなど、女性にとっては、見かけの年齢にも響いてしまうお肌の乾燥、トラブルは大問題です。
赤ちゃんのお肌はプルプル、でも高齢者のお肌は乾燥しがち。

女性では、だいたい25~30歳くらいから水分を保持する機能が減ってきて肌が乾燥するといわれています。男性ホルモンの減少に伴って皮脂の分泌が減るからとか、細胞間脂質の一種であるセラミドが減るからなどといわれています。

そして実は肌の乾燥のサインはまず、すねやかかとにあらわれます。人によっては痒み(かゆみ)を伴うこともあります。ちなみに男性では大体50歳くらいを過ぎるとあらわれだすことが多いようです。

女性の乾燥肌の原因とは!

肌乾燥は、皮膚の細胞内水分量の低下で起こります。
むくみは、水分によって起こりますが、水分が細胞内でなく細胞の外にたまった状態。つまり、むくみがあるとかえって肌は乾燥します。
また、コラーゲン、ヒアルロン酸(肌の表皮の奥、真皮部分にあって保湿には大切)が減少すると保湿力が低下して肌乾燥になります。
コラーゲン、ヒアルロン酸は、肌の弾力や張りに対して重要な役割を果たします。コラーゲンやヒアルロン酸を維持するのが女性ホルモンであるエストロゲンです。卵巣機能と密接に関係しているエストロゲンの分泌が減少すると、卵巣機能の低下だけでなく、ヒアルロン酸、コラーゲンも減少します。
乾燥肌は、このように女性ホルモンに影響を受けています。

女性の体調を良好に保つ働きを持つエストロゲンは、肌の老化(酸化)を防ぐ抗酸化物質の代表選手。老化とは、「年齢を重ねること」ではなく、「女性ホルモン(エストロゲン)の減少」を意味します。
乾燥肌を自覚する場合、それは、女性ホルモン(エストロゲン)の乱れが原因であることが考えられます。



皮膚の役割について



皮膚の役割とは!

皮膚には表皮と真皮があり、その下に脂肪などを含む皮下組織があります。
皮膚の役割には以下のような働きがあります。
◆体の保護(異物、紫外線、ばい菌などから体を守ります)

◆水分の保持(体から水分が蒸発しないようにします) 体温調節(汗腺をしめたり緩めたりして汗をかくことで。また皮下脂肪は体から熱が放散されるのを防ぎます) 感覚センサー(熱さ、痛み、モノに触れる感覚、圧力、冷たさなどを感じるのは皮膚のおかげ)

ちなみに体の中でも皮膚の厚さはいろいろ。まぶたは0.1mm弱、額は0.4mm、足の裏になると2mmもあります。また個人差、男女差もあり、女性のほうが男性よりも薄いようです。

本来、肌が持つ「保湿」能力はどんなもの?

水分を保つ(保湿)のしくみ

表皮の細胞は下から押し上げられて皮膚の表面に上がってきて、約1ヶ月くらいで入れ替わります。それが皮脂やほこりと混じっていわゆる『アカ』となって剥がれ落ちるわけなのですね。

表面には『皮脂膜』という膜があり、ちょうどラップの役割をして水分を逃さないようにしているわけです。この膜は主に汗腺から分泌される水分と皮脂腺から分泌される脂分が皮膚の表面でミックスされたものです。

でも、水分を保つ仕組みはそれだけではありません。角質層の中には角質細胞という皮膚細胞があります。これは皮膚細胞の最後の姿ですね。そしてその中には天然保湿因子(NMF:natural moisturizing factor)といわれるものがあり、水分を保持しています。さらに角質細胞間には細胞間脂質というものがあり、コレも水分を逃さないようにしています。ちなみにお化粧品によくでてくる『セラミド』というのはこの細胞間脂質の一種です。
(「乾燥肌の緩和と予防法、対策)へ ⇒

inserted by FC2 system