女性ホルモンを増やしてもっと美しくなれる

女性特有の「不安」「イライラ」の原因と緩和、解消法とは!

女性の「不安」「イライラ」の症状と原因は

女性は、ひと月の生理の周期に精神状態を左右されています。
特に、生理前。
女性ホルモンのプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が多くなる時に見られます。
これが月経前症候群、または、月経前気分障害(PMDD)です。
これらが原因でおこるイライラや不安を抑えるには、女性ホルモンの分泌量の変動を制御して一定にすることで緩和できます。
女性ホルモンの分泌を整えるのに効果を発揮するのは低用量ピル。
卵巣機能の低下、更年期障害による症状の場合ならホルモン補充療法が有効です。
これらの治療法の効果が出るまでには、1~2ヶ月ほどかかりますので、それまでの間は安定剤や睡眠導入剤などを併用するとよいでしょう。

イライラ解消方法の一例です。
マイナスイオン
☆南青山在住のマダムのお客様より頂いた、きれいなガラスの容器にトルマリンが入った装置を入れて水を張ると、スチームとマイナスイオン効果がある霧がでる・・・名前は忘れてしまったのですが・・・見ていてもキレイで癒されます。
☆トルマリンが織り込まれている繊維で作ったショール・・・足浴の時ヒザにかけていただきます。
☆ラベンダーのガーデニングスペース・・・植物はマイナスイオンを発生させます。

アルファー波
☆施術中の音楽はお客様のお好みに合わせてリラクゼーション音楽を選んでいます。好きなジャンルの音楽でなければアルファー波(脳波でリラックスしている時に出る波形)は出ないのだそうです。

イライラを自覚して、それを解消しようと行動をおこすことが大切です。
イライラの段階で気がつけばよいのですが、イライラを放置すると血液ドロドロ、老化や病気を誘発しかねない活性酸素を発生させます。
イライラを自覚したら疲れていることを自覚すること、心と体に適度な休養を与えること・・・グチを言ってみること、それでもスッキリしないなら腸が汚れていませんか??腸内洗浄もイライラを解消する意外な方法のひとつです。

朝の出勤時、会社に遅れそうなのにそんなときに限って電車が事故でストップ、上司から無理な仕事を押し付けられた、取引先が急に予定を変更してきて大慌て…など等、日常生活イライラの種は尽きません。

適度なストレスは健康に欠かせないものですが、度を過ぎると病気の引き金にもなります。
でも生きている以上、人間関係にまつわるストレスは常に付いて回ります。上手にストレスから来るイライラを解消するようにしましょう。スポーツや趣味や友人とのおしゃべり、何か自分に合ったストレス解消法が見つけることも大事。

女性は人間関係から来るストレスのほか、月経というホルモン周期の影響も強く受けているので、月経前に理由もなくイライラしたり、ちょっとしたことで落ち込んだり、感情のコントロールがつきにくくなることがあります。
西洋医学的には「月経前緊張症」、東洋医学的には「淤血(おけつ)」と言われているものです。このタイプの人はまじめで几帳面、何でも前向きに取り組みますが、精神的ストレスに弱く春先に体調を崩しがちです。

イライラして人に当たったり、集中力がなくなって仕事でミスしないようにするために、普段から自分の月経のリズムを把握しておきましょう。

不調な時期はイライラしたり、ちょっとしたことでクヨクヨしても気にしない、気にしないの心境で、こんなときは自分にご褒美、くらいの気持ちでいつもよりノンビリモードで過ごしてください。ミネラル不足になるとイライラが強くなりますので、魚介類、海草、大豆製品等をしっかり摂るようにしましょう。食事が偏りがちな人はサプリメントを利用するのも手です。

イライラを解消する「サプリメンント」
ミルクシスル
アーティチョーク
ウコン
カノコソウ
セントジョーンズワート
パッションフラワー
ホップ


不安、落ち込みに効く抗うつ作用がある「アロマオイル」
クラリセージ
イランイラン
ゼラニウム
ローズマリー
ペパーミント
ローズ
フェンネル



イライラの解消法とは!

職場や家庭のストレスが原因でイライラしたり、神経が過敏になっている時など気分転換の方法は人それぞれですが、人が自分ではコントロール不可能な自律神経に植物から抽出した精油の芳香成分が直接働きかけ、正常に機能するように促す力を持っているので、心身をリラックスさせるという意味では、精油を用いた芳香浴・アロマバス・マッサージはとても効果の高い方法です。
気分のムラが激しい、不安感がつのるといった症状は閉経前後の女性になりがちな、更年期の症状の一つともいえます。これらはすべてホルモン状態の激変に伴う自律神経の失調から生じていると考えられます。ちょっとした不安がつのってパニック状態に陥ってしまうケースもあります。応急ケアとして症状に合わせた精油の中で好きな香りをいつも持ち歩き、ハンカチ等に1滴つけ吸入し気持ちを落ち着かせるのもオススメです。

心を癒す「フラワーエッセンス」
エルム
インパチエンス
バーベインなど




心を癒す「アロマオイル」

ラベンダー
カモミール
オレンジ
イランイラン
サンダルウッド
クラリセージ
ゼラニウム
ジュニパー
ラベンダー
マジョラム
ベルガモット
ラベンダー
ローズ
ネロリ
ローズウッド


心を癒すハーブ「バジル」
抗うつ作用があり、混乱して落ち込んだ気持ちを回復させるハーブです。
生の葉っぱをかじると頭がすっきりしてすがすがしい気分になれます。トーストの上に生のバジルをのせて食べるのもおいしいのでおすすめ。

ヨガ・呼吸法で心を癒す
イライラしている時、呼吸は、どうですか?最近の現代人は、呼吸の浅い人が多いことが気になります。深く呼吸が出来る人は、心身が充分にリラックスしています。充分なリラックスが出来ている事は、体内のホルモン分泌も新陳代謝も充分に行われているということです。余計なところに緊張がたまらないので、体も疲れにくく、わずかな努力で最高の結果が出せるという事にもつながってきます。

ヨガの呼吸法や瞑想を取り入れてみてはいかがですか。
一日、数回深呼吸を行うだけでも体の緊張がほぐれ、ホルモン分泌も良くなります。

大きく深呼吸をして、お腹を膨らませます。そして、息を吐き出した時にできるだけお腹を膨らませます。
最低でも20回以上はやってみましょう!いらいらが減ってきて、ほっこりしてきます。深呼吸と横隔膜の上下動により、心臓にもマッサージの効果があります。横隔膜は心臓の近くにあります。横隔膜の上下動は心臓マッサージにもなります。深い深呼吸はダイエット効果も期待できます。

inserted by FC2 system