女性ホルモンを増やしてもっと美しくなれる

サプリメントの選び方と使い方とは!

抗酸化サプリメントで老化を防止

老化(肌のツヤ、シミ、しわ、たるみなど)を防ぐ!

年齢を重ねるごとにお肌や身体の機能が低下していく”老化”とは、活性酸素によって細胞レベルでダメージを受けることによって起こる現象です。
つまり、老化とは、活性酸素で身体が酸化することと同じです。
(金属が錆びる(酸化する)と、ボロボロにもろくなるのに似ています)

活性酸素発生の原因とは!

活性酸素とは、体内に取り込まれた酸素が変化したものです。
紫外線、タバコ、食品添加物や排気ガス、そして、ストレスなどによって増加します。

活性酸素を退治してくれる抗酸化成分

代表的な抗酸化成分には、
☆ビタミンC
☆ビタミンE
☆リポ酸
☆コエンザイムQ10
☆グルタチオン


などがあります。
これらは、体内でネットワークを組んで、活性酸素と戦い、活性酸素の働きを阻止して細胞や組織を守ります。
私たちは、老化を防ぐためにこの抗酸化成分を補給する必要があります。


抗酸化物質をサプリメントで補給
活性酸素を退治してくれる抗酸化成分は、もともと私たちが身体の中に持っているものですが、残念ながら、それだけでは足りません。
食材などから補うこともできますが、食べ物から十分な量の抗酸化成分を補給するのは量的にも大変なことです。
やはり、サプリメントで抗酸化成分を補うことが一番手軽で簡単な方法です。

抗酸化成分は、ネットワークを組んだチームで働く性質があります。
サプリメントも単体で摂るのではなく、一緒に補給することで、その働きを促進させることが出来ます。

たとえば、ビタミンEは、活性酸素を退治すると、ビタミンCやコエンザイムQ10によって再び活性酸素と戦う抗酸化成分のビタミンEとして再度生まれ変わリます。
つまり、抗酸化成分のネットワークの中で、再生しあいながら有毒な活性酸素から身体を守ってくれます。

「抗酸化フラボノイド」



抗酸化物質を助ける「抗酸化フラボノイド」
活性酸素と戦う抗酸化成分のネットワークを全面的にサポートしているのが最近注目されている抗酸化フラボノイドです。
抗酸化フラボノイドには、

ピクノジェノール
大豆イソフラボン


などがあります。

ピクノジェールとは!(効果と効能)
ピクノジェノールとは、フランスの南西部、ガスコーニュ地方ランドの海岸に生育する海岸松 pinus maritima の樹皮からとった天然の植物抽出物です。ピクノジェノールRは水溶性のフラボノイド抽出物で、生物学的利用性の高いプロシアニジン、カテキン、タクシフォリン、その他フェノール酸の典型的なスペクトルがそろっています。(医薬品ではなく健康食品です)

作用としては、坑酸化物質と天然の抗炎症剤の強力なブレンドで、体が環境ストレスと闘うのを助け、循環系を健康に保ち、関節炎と闘い、毛細血管の活動を改善し、正常化して、毛細血管壁を強化します。又動脈壁の柔軟性回復を助けます。
コラーゲン繊維を結合させ、そのプロセスで、もっと若々しく、破損のない構造に整え直します。弾力と柔軟な強度が結合組織に取り戻されるのです。多彩な効用はピクノジェノールが抗酸化剤の強力なブレンドであるという事実を超えています。その恩恵の一因はユニークなビタミンCの「アクションヘルパー」であることにもあるのです。現行の研究で、循環系の病気(脳卒中、血管および心臓の病気)のリスクを軽減し、炎症(関節炎、浮腫)を抑え、肌の健康を守り、その他多様な症状を緩和することがわかっています。

私たちの身体は、活性酸素により常に酸化の恐怖にさらされています。酸化が進めば老化を加速させるのはもちろん、健康状態の悪化にもつながります。体をマイナスの方向へと向かわせる酸化を防ぎ、正常な状態へと導く抗酸化物質こそが「ピクノジェノール」なのです。体の大敵・活性酸素を撃退する「フラボノイド」を40種類以上も含み、ビタミンEの50倍、ビタミンCの20倍という驚異の抗酸化力で、活性酸素によるダメージから私たちの体を守ります。がんや生活習慣病の予防・改善、また生理痛や子宮内膜症などの女性特有の病気への活用として大変期待されています。

ピクノジェノールは女性特有の病気に有効です。
・生理痛、子宮内膜症など、婦人病の改善&完治
・血管内のコレステロールを除去し、脳卒中、心筋梗塞、動脈硬化、心臓病を防止
・血液中の血小板凝集を防ぎ、血栓症を予防
・紫外線による皮膚の酸化を防ぎ、シミ、シワ、老人性斑紋症を予防
・活性酸素による血液のダメージを防ぎ、肩こり、五十肩、慢性疲労を軽減


大豆イソフラボンとは!
イソフラボンは最近女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをすることで注目されています。
イソフラボンは、大豆胚芽に特に多く含まれるフラボノイドの一種です。今のところ、ダイゼイン、ゲニステインを代表とする15種類の大豆イソフラボンが確認されています。
大豆イソフラボンは、骨粗鬆症や更年期障害、乳がん等の女性疾患に対する有効素材として1991年に米国立がん研究所(NCI)が290万ドルの予算を計上して抗がん効果の研究に乗り出しています。また1996年にベルギーで開かれた『第2回大豆の成人病予防と治療に関する国際シンポジウム』では、イソフラボンがメインテーマと思えるほどイソフラボン関連の研究発表が相次ぎました。
このように欧米では、日本人の長寿、そして骨粗鬆症や更年期障害、乳がん等の発生率の低さの秘密を大豆イソフラボンだとして研究しています。
イソフラボンは大豆のほかに葛の根やクローバーなどにも含まれてます。

大豆イソフラボンの効果と効能
のぼせ、ほてり、心悸亢進、発汗、冷え性、憂うつ感、焦燥感、不眠、耳鳴り、記憶力・判断力の低下、しびれ、下痢、頻尿、肩こり、腰痛、全身倦怠感などの更年期障害は女性ホルモンの不足が引き金となりますので、女性ホルモン作用をもつイソフラボンはおおいに有効です。
女性の健康と美をサポートするサプリメントとは ⇒

inserted by FC2 system