女性ホルモンを増やしてもっと美しくなれる

女性特有の貧血の原因と緩和、解消法とは!

女性の貧血の症状と原因について

知らないうちに進行していることも

女性の貧血の症状としては、
疲れやすい
風邪をひきやすい
息切れ
肌がくすんでいる
目の下のクマができやすい
頭がクラクラする


などがあります。
これらの症状は、貧血である可能性があります。

女性に多い貧血の原因は!

若い女性の貧血の原因は、生理の出血が多いための貧血がほとんどです。
血液は、全身を流れて酸素を運んだり、体温を一定に保つ働きを持っています。貧血になると、血液の濃度が薄くなり、酸素を十分に全身にはこぶことができません。つまり身体が酸素不足(酸欠)になっている状態です。
酸欠の状態が長く続くと心臓に大変負担となって、心不全や心臓肥大などの病気の引き金になることもあります。

貧血は、血液中のヘモグロビン値で測定します。
その数値によって貧血かどうかを医学的に判断します。
貧血は、受診してすぐに治療が必要です。
貧血とは、赤血球内にあるヘモグロビンの量が減少した状態のこと。
ヘモグロビンは、酸素と結合する性質があり、体内に酸素を運搬する役割を担っていますが、貧血によって酸素運搬能力が低下すると、動悸・めまい・耳鳴りなどの症状がみられるようになります。
また、ヘモグロビンは赤い色素ですから、減少すると顔色や爪が白っぽくなります。

一般に、血液検査をして出てきたヘモグロビン量は、
成人男性で14~18g/dl、
成人女性で12~16g/dl
が正常値です。
年齢による差もあるので、男性で13g/dl以下、女性で11g/dl以下であれば貧血といえるでしょう。
一番多いのは、体内の鉄分が不足して起こる鉄欠乏性貧血で、全貧血患者の8割以上が当てはまると言われています。
成人男性の1日の鉄吸収量は1mg、月経のある女性では2mgとわずか。血液1?中には鉄が0.5mgも含まれているため、1日2dl程度のわずかな出血でもじわじわと続くと、じりじりと体内の鉄が失われ、病状が進行していきます。

その他、内臓の潰瘍や外傷など急な出血で起こるものや、ビタミンB12不足によって起こる悪性貧血などもあります。

女性の場合、子宮内膜症、子宮筋腫などを患っていると生理の時の出血が増えてしまいます。
また、女性に多い痔、胃潰瘍などがあると患部から出血して貧血になることがあります。

放置すると危険な貧血があります。



放置すると危険な貧血

「貧血」というと、虚弱体質のようなイメージが強く、それほど深刻だと思われない傾向があります。しかし、貧血は放置しておくととても怖い病気です。貧血というのは、いわば体内の酸欠状態。体内にもっと酸素を供給させようとして、心臓がより多くの血液を循環させようとし、オーバーワークに陥ってしまいます。放置していると、長い間に心臓が肥大し、ごくまれには心筋梗塞を引き起こすこともあります。
 しかも、鉄欠乏性貧血は、症状に慣れてしまうので、症状が進行しても気付きません。息切れやめまい、疲れやすさなどは、自分の体質だと思い込んでしまいがちです。結果として、正常のヘモグロビン量の半分以下である重度の貧血になっても、平気で日常生活を送っている人が少なくありません。
 鉄欠乏性貧血は、医師の診断を受け、きちんと治療すれば必ずよくなります。治ってみれば、今までの状態がいかに異常だったかが分かります。だるい体で日常生活を送り、周囲からも「怠けているだけ」だと思われるのは、本当に辛いもの。まずは液検査を受け、軽度のうちに治療してしまうことをおすすめします。
(貧血の緩和、解消法、予防法)へ ⇒

inserted by FC2 system