女性ホルモンを増やしてもっと美しくなれる

女性特有のめまい・耳鳴りの原因と緩和、解消法とは!

女性の「めまい」「耳鳴り」の症状と原因は

ストレスや疲れはめまい、耳鳴りを悪化させます。

女性に起こるめまいや耳鳴りは、立ちくらみのようなめまいから、目が回って立っていられないような激しいめまい、また、同時に耳鳴りを伴うめまいを訴える女性もいます。

(回転性めまい)
急に発症し、吐き気・嘔吐、耳が聞こえづらくなる(難聴)などの症状を伴うことがあります。
回転性めまいの多くは、耳の異常が原因で起こります。放っておくと、難聴になる恐れもあります。
また、脳出血や脳梗塞といった脳の異常でも回転性めまいが起こることがあります。

(浮動性めまい)
急に、あるいは徐々に症状があらわれ、フワフワ揺れる感じと、頭痛やしびれ、運動まひなどの神経に関係する症状を伴うことがあります。浮動性めまいの多くは、脳の異常が原因で起こります。

(立ちくらみのようなめまい)
立ち上がるとクラッとしたり、目の前が暗くなったりするめまいは、血圧の変動に関係する全身性の病気が原因として考えられます。


何らかの理由で体液や血液の循環が悪くなると、三半規管(耳の奥にある)に影響を及ぼしてめまいや、耳鳴りの原因になることがあります。
(三半規管には平衡感覚を保つ働きがあります)

めまいや耳鳴りを伴う病気には、中耳炎、顔面神経マヒ、メニエール病、うつ病などがあります。
めまい、耳鳴りの診療機関は、耳鼻科、精神科、心療内科など。

貧血がないかも調べてください。
めまいの原因として貧血も見逃せません。不規則な食生活やダイエットなどで、日本の成人女性の約半数が貧血予備軍といわれているほどです。貧血とは、血液の中に含まれる血色素(ヘモグロビン)の量が少なくなって、体内に酸素が十分に行き渡らない状態のことです。こうなると、各臓器が酸欠状態となり、脳が酸欠になると「めまい」の症状を起こします。貧血の場合はこの他に、息切れ、動悸、だるさ、疲れやすい等の症状を伴います。




めまいが起こった場合、難聴、眼振、耳鳴り、小脳症状などの随伴症状をチェックします。脳血管障害や脳腫瘍の場合もありますから、まずCTやMRIを行います。この場合はMRIの方が診断が容易です。それではっきりした病変がない場合で、真性めまいであれば迷路性のめまい、仮性めまいであれば椎骨脳底動脈循環不全や頸性めまいを疑います。

耳鼻科では聴力検査、フレンチェル眼鏡といってレンズの分厚い眼鏡をかけた眼振の検査、耳に水や温水を入れて眼振を見るカロリックテスト、身体の重心の揺れを見る斜面台テスト、足踏み検査などを行います。聴性脳幹反応といい、耳に音を聞かせながら脳波をみる検査も行われます。

椎骨脳底動脈循環不全や脳梗塞を疑った場合はMRAや脳血管撮影を行って脳の血管を見ます。脳や脳血管の病気の場合は脳神経外科、神経内科、迷路性めまいの場合は耳鼻科にかかります。

異常がない場合は、女性ホルモンのバランスを崩れている可能性があります。
特にストレスなどが原因でめまい、耳鳴りが起こることがあります。
また、月経前症候群や更年期障害の症状としてもめまい、耳鳴りがあらわれることもあります。

「めまい」の症状や原因も様々



めまいが起きた時は、気分が悪くなり、嘔吐、顔面そう白、発汗などを伴います。また、耳鳴りや難聴などが現われることもあります。手足がしびれる、口がもつれる、目がかすむといった症状が起こることもあります。めまいが起きる状態も、後ろをふり返った時、体を横にした時、起き上がった時などがあります。どんな症状かを正確に把握することは、原因を特定する重要なポイントとなります。さらに、まためまいが起きるのでは、という不安感がある場合も医師に伝えましょう。
めまい、耳鳴りのその他の原因
血圧が急激に変動すると、脳に送られる血液量が不安定になり、めまいが起こることがあります。また、不安や心配事、ストレスなどが積み重なった場合にもめまいが起こることがあります。
代表的な病気には、高血圧、低血圧、起立性低血圧、不整脈、低血糖、貧血、などがあげられます。

☆起立性低血圧
横になった状態や座った姿勢から急に立ち上がったときに、めまいを起こしたことはありませんか? 急激に体を動かしたことによる血圧の低下が考えられ、一般に起立性低血圧症といわれています。
(めまい、耳鳴りの緩和、解消法)へ ⇒

inserted by FC2 system