女性ホルモンを増やしてもっと美しくなれる

女性特有の症状の原因と緩和、解消法とは!

女性特有の「お腹が張る」症状

お腹の張りの症状

便秘じゃないのにお腹が張る、
お腹全体がパンパンに張って苦しい、


などの症状は女性なら誰でも経験があるでしょう。
食事ができないくらいの張り、ズボンやスカートが入らなくなるくらいにおなかが張ってしまう女性もいます。




「お腹が張る」原因とは

原因は、お腹に溜まったガス

お腹が張るという症状は女性だけでなく、胃腸病などで男性にも起こります。
これに対し、女性特有のおなかの張りは、便秘などの胃腸障害によって腸内が発酵してガスがたまりお腹が張ることがあります。

生理中には子宮や卵巣が膨張し、腸が圧迫され、腸の働きが弱まる原因となります。
生理前や生理中にお腹が張る、というお悩みが多いのはこのためです。
ガス溜まりが原因の腹部の張りは女性だけでなく、男性にも現れる症状です。






また稀に、子宮筋腫卵巣のう腫子宮ガンなどの自覚症状でお腹が張る場合もあります。
お腹が張って治まらない時は病院で重大な病気がないことを確認することも大切です。

緊張して知らず知らず空気を大量に飲み込んで腸にガスがたまる空気嚥下症でもお腹が張ります。

女性ホルモンの働きによるお腹の張りでは、腸壁や腸間膜がお腹の循環機能の低下でうっ血して、むくんだ状態になるとお腹が張ったように感じます。
黄体期のプロゲステロン(黄体ホルモン)が優位な時の女性によく起こります。

お腹に溜まっているガスは腐敗ガスで、有毒なものです。
一部は血中にたまり、腰痛、肩凝り、冷え性などをひき起こす原因のひとつです。
腸内の環境が悪いと、ガス溜まりが起き、そしてガス溜まりによってさらに腸内の環境を悪くなり、ガスの溜まりやすい状態を作ってしまうことに。
お腹の張りを放置してしまうと、このような悪循環が起こる可能性があります。

お腹が張る症状のその他の原因

お腹がはる症状は腹部膨満感とよばれ便秘症や消化不良による腸管内のガスの貯留(鼓腸)が原因のことが多いのですが、そのほかにも腹に水の溜まる腹水、腫瘍、尿閉、肥満、消化器疾患(肝炎・胃炎)等でも起こります。

また、薬の影響で腸の動きが抑えられても腹がはる症状がでてきます。
とくに気をつけなければならないのは、激しい腹痛を伴い、吐きけや嘔吐を伴い、排便や排ガスのないときには腸閉塞(イレウス)などの急性腹症を疑う必要があります。

しかし、腹がはる人のほとんどはガスの貯留による鼓腸ですから、ほかに症状がなく、持続しなければ心配いりません。
腸管内のガスの約70%は食事といっしょに飲み込んだ空気です。
したがって、神経質で空気を飲み込む癖のある人(空気嚥下症または呑気症)は腹がはることがあります。

また、腸内細菌による異常発酵によって腸内にガスが貯留することもあります。
(お腹が張る症状の緩和、解消法) ⇒

inserted by FC2 system