女性ホルモンを増やしてもっと美しくなれる

女性特有の症状の原因と緩和、解消法とは!

「おりもの」の症状

「おりもの」は女性が持つ天然のバリアです。

ただし、いつもと違うと思ったら受診が必要です。
正常なおりものは 無色と少し白色が混ざった物で20cmくらい伸びてぽたっと落ちる物です。
健康のバロメータになります。
時々観察することをお勧めします。
茶色いなどの色がいつもと違う、臭いが強いなどの変化に注意してください。

◆「おりもの」いろいろな症状

水っぽく白いおりもの
 
薄くて多い。 胃腸が弱り、体が湿気ている状態。
このタイプの方は体(とくにお腹周り)が極端に冷えている、冷たい物が好きでよく食べているなどの原因が考えられます。このタイプは生理痛も酷かったりします。
体を温めて水分代謝を高める必要があります。
冷たい食べ物は控え、体を温める物を中心にとるように心がけましょう。





暗い色(くすんだ色) 
水分を調節したり、生殖機能を司る所”腎”の弱り
この症状は”腎虚”といって子宮など生殖機能を司るところが衰えている証拠です。このタイプの方は夜の寝不足は大敵です。 
このような方はむくみや下痢を伴っている方が多いです。
腎を補って生殖器を健やかに保つ漢方で対応します。
温めて、体を冷やさないようにして下さい。

黄色で粘っこい(臭いがある)、かゆみがある 
免疫力の低下、菌の増殖の可能性が有ります。
これは、菌が繁殖している状態。
時には性病のときもあるかもしれません。
子宮のまわりで痛みを伴う場合は検査してみると良いでしょう。
この症状に気づいたらまずは病院へ。抗生物質で対応し、繰り返すようであれば漢方で免疫力を高め、菌に負けない体づくりをしましょう。

赤いおりもの(少し臭う)
疲れが溜まっている。
元気が不足していると出血しやすくなります。くよくよ悩みやすい傾向の方に多く見受けられます。

紫赤色で血液様(悪臭がある)
筋腫や腫瘍などの可能性が有ります。受診する必要があります。
まずは病院で検査して頂きます。この症状が有る方は、まずは病気を治すことが先決。

ぼてっとしているおりもの(量が極端に少ない)
このタイプの方は、肌が乾燥している、髪がぱさぱさしている、などの乾燥タイプの方が多いです。
潤いは夜作られます。寝不足をすると次の日に肌ががさがさになるのはそのため。

「おりもの」の原因

「おりもの」は女性の身体の自浄作用によるもの

人のからだの粘膜は、粘液を分泌します。
それは腟も同様。
健康な女性の腟にいる菌は常在菌。
腸内にいる乳酸菌などと同じです。
腟内の菌は酸性で、有害な他の菌の侵入を防いでいます。
おりものは自然なものであって、女性の体が持っている殺菌石鹸のようなもの。



腟は尿道や肛門の近くに位置すること、それにセックスによる男性器を受け入れたりと様々な菌が入りやすい部位です。
外部から侵入する菌を腟内の分泌物が殺菌しておりものとして外へ排出しています。

おりものが増える原因として、女性ホルモンの周期にも起因する場合があります。
排卵期、生理前などは、子宮頸部の頸管粘液が沢山分泌されるため、おりものが一時的に増える時期があります。

おりものの量には個人差があり、体調によって、また、生活習慣によっても変化します。
(おりもの対策)へ ⇒

inserted by FC2 system