女性ホルモンを増やしてもっと美しくなれる

女性特有の「生理痛」の原因と緩和、解消法とは!

「生理痛」の症状について

生理痛の症状は人によって違います。

腰痛
頭痛
腹痛
太ももの痛み


など、痛む場所は人によって様々です。
また、その痛みにもいくつかの種類があり、

ズキズキと痛む
張る、引っ張られるような痛み
重苦しく感じる


などいろいろ。




「生理痛」の原因とは

生理痛が重くなると「月経困難症」などの病気の疑いがあることも。

若干のお腹の張りや重苦しさなどは生理痛の女性の誰もが感じる不調です。
不規則な生活、冷え、慢性疲労、ストレスなどの体調不良が原因である場合も考えられます。
これらを解消すれば生理痛も改善される場合があります。

しかし、これが痛みがひどくて寝込んでしまったり、鎮痛剤の服用が必要な場合があります。
症状が重い場合、「月経困難症」かもしれません。




月経困難症の症状は、生理が始まると同時、または生理の前日から痛み出す場合もあります。
一日,二日で治まる人もいれば、生理が終わるまで続く人もいます。

また、ある時から突然に痛み始める場合は、
子宮内膜症
子宮筋腫

などの病気が潜んでいる可能性があります。

「生理痛」の緩和と解消法について

生理の痛みは緩和できます。

生理痛でつらいのに、クセになるからといって鎮痛剤の服用をあえてしないのはあまりよい方法とは言えません。
鎮痛剤で生理痛が緩和されるなら服用するべき。

痛みを我慢するという心と体へのストレスを抱えるリスクの方を避けることが優先です。

鎮痛剤を飲まずに痛みに耐え、痛み物質を体内に沢山放出させてしまうと、鎮痛剤をいざ飲んだときに効きにくくなってしまいます。
生理の時、月に数回服用する程度であれば習慣性になることもありません。
ご自分に効果のある鎮痛剤を早めに飲んで休息を十分にとることが大切です。

そもそも鎮痛剤の服用が必要なほどの痛みがある人や鎮痛剤が効かない人は婦人科の診察を受けましょう。
生理の時は誰でも多少の痛みが伴うものではありますが、そこに子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が潜んでいる可能性も否定できません。我慢していると病気が進行してしまう危険もあります。
30歳を超えたら、症状がさほどでなくても年1回くらい、婦人科の検診を受ける習慣にしましょう。

低用量ピルでも生理痛を緩和できます。

低用量ピルは、子宮内膜をが厚くなるのを抑える働きがありますので、生理での出血量を少なくできます。出血が少なければ生理での子宮の収縮も少なくなりますので痛みも緩和されます。

子宮筋腫や子宮内膜症を患っている方であっても、痛みや出血を減らす目的で低用量ピルを使うことができます。
(生理痛の緩和)へ ⇒

inserted by FC2 system